みなさんこんにてゃ!じょんです!筆者とってもソワソワしています!
だって新海誠監督の最新作の上映が決定したんですもの!!!
新海誠最新作『天気の子』2019年夏公開決定 !
新海誠監督最新作『天気の子(てんきのこ)』の制作が発表されました。
2019年7月19日公開予定、鋭意制作中です。皆様、応援よろしくお願いします!https://t.co/XXPHWzybvs pic.twitter.com/Te56SfEdtm— 新海作品PRスタッフ (@shinkai_works) 2018年12月13日
いやぁそれにしても何て美しい描写なんでしょう!!早く映画館で観たいですよね!
と、同時に筆者の中のどす黒い何かがこう言っています。
アオトサカ
ということで今回は新海誠最新作「天気の子」で得るであろう新海誠監督の
収入はいくらか予想してみまた!
さぁ!みなさんヨダレを拭く準備はできましたか?
それでは行ってみましょう!
もくじ
新海誠監督
簡単に新海誠監督についておさらいしていきましょう^^
#新海誠 監督の最新作『 #天気の子 』の予告編が公開! 音楽担当は『 #君の名は。 』でもタッグを組んだ #RADWIMPS ! https://t.co/qEOXOgiPbd pic.twitter.com/qMNOlHqUBZ
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2019年4月10日
プロフィール
本名:新津誠(にいつ まこと)
生年月日:1973年2月9日
年齢: 46歳(2019年現在)
職業:日本アニメーション作家・映画監督・小説家
デビュー作:ほしのこえ引用:Wikipediaより
ほしのこえって映画はほとんど新海誠監督一人で製作した映画みたいです!
しかもデビュー作にもかかわらず色んな賞を受賞していたんですね!
みどお
天気の子で得る収入は?
さてさてそんな新海誠監督は、この「天気の子」で一体どれくらいの収入を得るんでしょうか?
大変気になります!
君の名はでは7億円もらった!?
君の名はの興行収入はなんと350億円越え!!とんでもない金額です。
この7億円という数字をどうやって計算したかというと
「興行収入×0.02%=監督個人のギャラ」
↑こんなふうにして計算してみると約7億円という数字になるんです。
しかし、これはハリウッド映画監督の場合のギャラの計算の仕方のようで、日本のしかもアニメーション映画監督のギャラの計算方法と同じかどうかわかりませんが、あれだけヒットした作品なんですからこのくらいもらっていてもおかしくないですよねw
ということで、ここ数年の新海誠監督の年収は単純計算して7億円÷3年(君の名はから3年経過しているので)=2.25億!!
ピンすけ
え?新海誠監督も一会社員なの!?
いや、ちょっとまて。
新海誠監督って独立してアニメ制作会社を立ち上げてましたっけ?
例えば、スタジオジブリの宮崎駿監督
株式会社カラーの庵野監督
スタジオ地図の細田守監督etc…
いやー、日本のアニメはほんとに素敵な監督たちに支えられてますねって!
そうじゃなくて、
言いたいことは新海誠監督はまだ独立はしていないんです!!
普通の会社員と一緒にしてはいけませんが、一つの会社に所属しているクリエイターの一人なんですね。
あれだけのヒット作を生み出していながら会社員なんです!
ということは話が変わってきて、給料制なのかもしれないという説が浮上します。
そもそも映画監督の給与形態はどうなっているのか?
日本には「日本映画監督協会」という機関があって、そこが映画監督に対する権利や収入につながるルールを定めているらしいです。
しかしここは映画に対する著作権についてのルールがほとんどで、
実際に映画1本あたり何%のギャラが発生するかなどの話ではありませんでした。
年収は?
ズバリ年収は1.5千万~3千万円!!
ということで本題の年収は?ということですが、一つの会社に所属している一監督としての年収がこちら。
…なんだか最初の7億円に目がくらんでしまいますが、新海誠監督の同世代の平均年収は580万円なので、まったくもって素晴らしい年収金額です。
同年代の年収を裕に超えていますねW
ピンすけ
しかしこのほかにも、映画や著作権に関係するところから「映画の二次的利用別追加報酬」というのがあって、
・放送関係(金曜ロードショーとか)
・ビデオ化(レンタル・業務用レンタル・販売)
・CATV関係
・テレビ番組とうで部分的に使用されたとき
などなど
映画一本にはこのように二次的に入ってくる収入もあるんです。
これらのことと、とっても大ヒットしちゃった新海誠監督の年収は
だいたい3千万円!!というところではないでしょうか?
みんなん声
新海誠がエロゲ業界って話よく聞くけど、外注で仕事受けたら業界人認定されるってすごいな。NHK集金してる人も年収1000万越えるエリートなんだろうな
— 夏雨@サマポケ (@natuame302) 2018年1月4日
現在の若者達がアニメ業界に夢があるって思うとしたら
宮崎駿 31億円
庵野秀明 13億円
細田守 5億円
新海誠 4億円と、アニメの監督の年収が
2016年の日本漫画家年収TOP5くらいの収入は得ていてほしい、
でも、実際は宮崎駿クラスでも、年収1億円のラインみたい・・・。— new@アニメーターユーチューバー (@newakiba21) 2016年11月26日
うお!!
4億円!?ということは歩合制の契約とかしている可能性もあるから年収億越えは十分にあり得そうですね^^
とは言えアニメ業界の年収は100万円無いという監督さんもいらっしゃるみたいです。
そう考えると、新海誠監督もヒット作を生み出したにかかわらず、そんなに多くないかもしれませんね^^
アオトサカ
まとめ
・新海誠監督の収入は3千万円くらい!(もしかしたら2億円!?)
・日本映画監督は著作権がしっかりしているので副収入もたくさんある!
・新海誠監督はまだ独立していない一クリエイター
ということでした!
新海誠監督が独立したらまた年収やギャラがぐんと高くなりそうですよね!
今後の活躍にとっても期待です!
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
興行収入の0、02%になってますよ
ほんとですね汗
失礼しました、ご指摘頂きありがとうございます。修正しておきます。
>2016年の日本漫画家年収TOP5くらいの収入は得ていてほしい、
>でも、実際は宮崎駿クラスでも、年収1億円のラインみたい・・・。